学院長 細矢隆男( 略歴・講師・講演の詳細は写真をクリック!)
古美術歴54年 日本骨董学院の他、全国のカルチャースクールで古美術・骨董講師を担当。講演・NHK「趣味悠々」8回出演他TV出演・著作多数。「わかりやすい古美術・骨董」をモットーに幅広いジャンルで活躍中。
茶道や華道のお稽古をなさる方、料理やインテリア、陶芸を学び、趣味となさる方にとり、やきものをはじめとする日本の美への造詣は不可欠なものとされます。歴史学習を趣味とする方にとっては、美術史は避けて通れません。古美術・骨董を学ぶことで、こうした趣味の世界がグーンと深まり、広がりを見せる事になります。
古美術・骨董は、鑑定しようとする意識により向学心・向上心が高まり、更に面白くなります。当学院の講座で鑑定眼の基礎を養うことは、古美術・骨董の価値を自分で判断する能力を持つことにつながります。将来的には、古美術・骨董を扱うプロの道も夢ではありません。
(以下アイウエオ順・敬称略)
|