日本骨董学院
1991年8月 東京都港区青山に日本骨董学院(細矢隆男学院長)を開講
2021年3月 奈良県奈良市秋篠町に移転
細矢隆男について
東京生まれ。私立独協高校在学中、刀剣鑑定家・飯田一雄氏のもとで刀剣鑑定の勉強を始める。早稲田大学第一文学部へ進学後、刀剣のほか絵画・仏教美術・陶磁器・西洋ア ンテイーク等多方面の古美術の研究を始め、世界的な文化・美術の交流に強い関心を持つ。
大学卒業後、出版社に入社後もサラリーマンの傍ら研究を継続。以後2社の代表取締役を歴任しつつ、古美術の露天商を実戦体験。この経験がプロ希望者への適切なアドバイスにつながっています。 続く平成3年より東京・青山にて古美術店を経営、同時に自ら体験をまとめ、 「古美術・骨董プロ養成講座」を開講、好評を博す。 同年「日本骨董学院」を設立。以後学院経営に専念、現在に至る。
初心者からプロ志望の方まで幅広い層に向けて『たのしくわかり易い古美術・骨董』 をモットーに長く楽しんでいただけるマニア・コレクターの養成に努めている。(細矢隆男・講師・講演などの活動の詳細はこちらから)
細矢隆男の略歴
日本骨董学院 学院長
東洋陶磁学会会員
財団法人日本美術刀剣保存協会会員
日本山岳修験学会会員
全国刀剣商業協同組合会員
日本古美術保存協会会員
日本古陶磁器研究会理事
日本骨董学院会員対象「ぐいのみの会」(お気に入りのぐい呑みでお酒を楽しみながらおいしいお酒を楽しむ会)代表
他以下のカルチャー教室講師現職・履歴/NHKカルチャー国立教室・新宿教室・大宮教室・柏教室・岐阜教室・豊橋教室/朝日カルチャー横浜教室/中日新聞カルチャー栄教室・一宮教室・岐阜教室/渋谷東急文化村/読売カルチャー金町教室・北千住教室/東武カルチャー/調布市市民カレッジの各講師
主な執筆活動
「休日は、骨董」 祥伝社発行
「すぐわかる骨董の扱い方」 東京書籍発行
「大法輪」 仏教専門誌 16回連載
「生涯学習通信講座 たのしい古美術・骨董入門 ①②」
(財)日本生涯学習総合研究所発行
「骨董を楽しむ」 淡交社発行
「愛知県共済インターネット公開 文化講座」連載中
「リサイクル業者のための古美術・骨董講座」 リサイクル新聞社発行
出版記念パーテイーにて・会員の有志の皆様と記念撮影。学院長の隣は中学時代の友人でクラシックギタリストの荘村清氏と同じく中学時代の友人・ジャーナリストの歳川隆夫氏
通信学習教材「たのしい骨董・古美美術入門1・2」