|
NHK総合テレビ
「趣味悠々」
「骨董を楽しもう」
講師 細矢隆男
画像をクリック!
|
|
本物の知識と
鑑定眼を身につける
2019年
3月開講!
古美術・骨董
入門講座
途中参加もOK♪
|
古美術品を手に取って
ご覧いただきながら
基礎から分かりやすく
解説いたします
今すぐ
お申し込みを!
詳細はこちらから
|
|

|
|
・骨董の旅 愛知県陶磁美術館にて
|
 |
講師とともに日本・アジア・ヨーロッパ等の史跡・窯跡・主要博物館・美術館等・著名作家の工房・各国の骨董市などを訪れる実戦的で楽しい旅行を毎年実施しております。お気軽に御参加いただける、日帰りツアーも好評をいただいております。2018年4月は「志野・織部のふるさとを訪ね、古美術の名店をまわる旅」をお楽しみいただきました。愛知県陶磁美術館も訪れ、土岐市美濃陶磁歴史館では、普段なかなか目にすることのできない貴重な作品を手に取り、本物の特徴と味わいを学んでいただきました。
|
土岐市美濃陶磁歴史資料館で収蔵品の元屋敷の作品を
特別に手に取りみせていただく。
|
|
|
・個人講座
人気講座
|
 |
今迄時間が無くて講座にご参加ができない方や短時間での集中した講座をご希望の方・ひとつのジャンルを絞って集中的に学びたい方などにお勧めの人気講座です。学院長が皆様のご要望・ご相談を伺いながら進めます。(お問合わせ・お申込みはこちらから)
|
|
|
・プロ講座
|
 |
生涯現役で楽しみながら続けることのできる職業として、プロを目指す方にお勧めの講座です。副業や本格的な開業までビジネスとして成功するためのノウハウを現役古美術商である講師陣の貴重な体験談を交えて丁寧にアドバイスいたします。(お問合わせ・お申込みはこちらから)
|
|
|
・骨董市ガイド |
 |
のんびりと見て歩くだけでも楽しい骨董市。じっくり探せば自分だけのお気に入りが見つかるかもしれません。皆さんと楽しくお店でのマナー・買い方・掘り出し物の見つけ方等を丁寧にアドバイスいたします。

7月の骨董市情報はこちらから。
|
|
・通信講座 |
 |
ご自宅にて、またはご自分のペースで古美術・骨董を学びたい方の為に「通信講座 たのしい骨董・古美術入門」を開講しております。全国何処でもお好きな時間にご自分のペースで学習することが可能です。(お問合わせ・お申込みはこちらから)
|
|
|
当学院では長年の信頼・経験と広い人脈を生かし、日本・東洋・西洋の陶磁器・仏像・刀剣・焼き物・掛け軸・茶道具・絵画などの幅広い作品に関するご依頼実績がございます。
まずはお気軽にお問い合わせください。(鑑定評価の流れ・料金等についてはこちらから)
|
|
主なテレビ出演・雑誌掲載 |
・NHK「あさイチ」で綾小路きみまろさんのお宝を鑑定しました。
・NHK教育テレビ「趣味悠々・骨董を楽しもう」(全8回)で講師を務めました。
・NHK「生活ほっとモーニング・骨董市の楽しみ方」で講師を務めました。
その他番組出演多数
|
 |
NHK趣味悠々
「骨董を楽しもう」 |
第1回 骨董市へ行ってみよう!
第2回 古陶磁を知る
第3回 古伊万里のさとを訪ねる
第4回 古伊万里に触れる旅
第5回 ガラス・漆器の魅力
第6回 古民具の魅力
第7回 骨董市でお宝を探そう
第8回 暮らしに生かす
|
 |
NHK生活ほっとモーニング
テーマ「骨董市の楽しみ方」 |
初心者でも安心してチャレンジできる骨董の楽しみ方・お店での上手な買い方を細矢学院長がご案内しました。 撮影の様子はこちらから
|
↑このページを表示する
|
|